フジヤインテリアワークス
無料出張採寸
0120-141-080

土壁 竹小舞 補修 塗り直し 外壁

土壁の中の下地の竹と一緒に壁の一部が剥がれてしまったため、補修のご依頼でした! こちらの壁は、「 竹小舞の土壁塗り 」と呼ばれる土壁です。

古くからある外壁の一つですが藁(わら)すさと呼ばれる藁が入っていて、これは鉄筋コンクリートの「鉄筋」にあたるもののようなもの。 藁の場合は 発酵して土壁の強度を上げる接着剤のように作用 します。 昔からあるので、先人の知恵ってすごいですね!

酒蔵などでは古くから土壁が使われています。土壁に温度や湿度を調節する作用があるからとても向いているのです。 日本の気候は四季があり、それによって気温が変化し、「多湿」となる梅雨もあることから、調湿性に優れた土壁が活躍していました。

そんな土壁は、近頃はあまり見かけなくなってしまいましたね。 その理由として、施工の難しさと、工期が2~3ヶ月ほどかかる、ということです。 今は工場で作ったモジュールを組み立てたり、外壁はパネルを一枚一枚つなげていくなど、スピードが速い工法もあり、効率やコストが優先される現代では採用されることが少なくなってしまったのでしょう。 しかし、土壁自体はメリットが多く、再注目されている壁でもあります。 それは、土壁が持つ「調湿作用」・「防火機能」・「断熱機能」という優れた特徴・効果がある からです。

欧米のおうちも素敵ですしコスト的にメリットがある建築方法もありますが、日本の風土に合ったおうちづくりをするとさらに耐久性が高いおうちができます。 おうちを建てるときは、多方面からご検討ください(*^^*)

  • 20200919_01
  • 20200919_02
  • 20200919_03
  • 20200919_04
  • 20200919_05